今日のいずみだい 学校法人穐原学園 泉台幼稚園
園内の日々の様子をブログで紹介しています。
 
 2025年9月8日
 2025-09-08 (Mon) 
〇ひよこクラス
・今日のひよこクラスは体育あそびをした後、遊戯室に移動して、マラカス作りをしました。初めに先生に「おんがくたいくまちゃん」という絵本を読んでいただき、その後に様々な楽器を見せていただきました。そして、次は皆さんの待ちに待ったマラカス作りタイムです!自分たちで乳酸飲料の入れ物にゴマを入れ、おうちの人にテープで止めてもらい、好きなシールを貼りました。自分だけのマラカスができましたね。最後は先生のピアノに合わせて振り、マラカスの音を楽しみました。
 
 
 
〇2歳児教室
・人工芝で遊ぶため移動していた2歳児さんですが、2階のお友だちも手すりをしっかり持ち自分たちで降りていて感心しました。人工芝ではトランポリンをしたり、たいこ橋をしたりしました。トランポリンは全身運動になり、バランス感覚も育んでくれますね♪

 
〇3歳児組
・今日の体育あそびも長川先生と元気よく体操をした後、サーキットをしました。1学期から取り組んでいるサーキットでは最初順路が分からなくなるお友だちもいましたが、しっかり理解して取り組むことができていました。途中から運動会の競技と同じボールを取り、かごに入れるという動きも入り、運動会の練習にもなりました。
 
 

・各クラス制作の続きをしました。おばけでは皆さんそれぞれ形が違い、出来上がりが楽しみです。ハサミも最初先生に手を添えてもらうと、1人で切ることができるお友だちがたくさんいましたね♪
 

〇4歳児組
・元気いっぱい体操した後は、リレーの練習をしました。まずはコーンを回ってバトンを渡す練習を繰り返し、最後はアンカーを決めて、競争しました。皆さん暑い中でしたが、走りたい!と、とても意欲的に取り組んでいたので驚きました。
 

・9月の制作の続きをしました。好きな色を選び、画用紙に霧吹きしました。色水が細かい粒になり、とても綺麗な模様になりました。何になるのか楽しみですね。
 
〇5歳児組
・今日のソーラン節では皆さんの声にとても勢いがあり、気迫を感じました。まだ、練習を開始して1週間くらいですが、皆さんの吸収力に驚くばかりでした。運動会の日にはどんな仕上がりになっているのか、とても楽しみです。
 

・ソーラン節の後はリレーの練習をしているクラスもありました。バトンパスが難しいですが、しっかり手を伸ばしお友だちを迎える準備をすることができていました。そして、自然と「がんばれ~!」というお友だちを応援する声が聞こえてきて、素敵でした。

○本日の感染症等による欠席者の状況
・感染症等による欠席はありません。
○今日の給食
・今日の献立は、ご飯・白身魚フライ・マカロニソテー・キャロットサラダという内容でした。3歳児さんもキャロットサラダをぱくぱくと食べることができていましたね。今日もとても美味しくいただきました。ごちそうさまでした!
 
・今日のひよこクラスは体育あそびをした後、遊戯室に移動して、マラカス作りをしました。初めに先生に「おんがくたいくまちゃん」という絵本を読んでいただき、その後に様々な楽器を見せていただきました。そして、次は皆さんの待ちに待ったマラカス作りタイムです!自分たちで乳酸飲料の入れ物にゴマを入れ、おうちの人にテープで止めてもらい、好きなシールを貼りました。自分だけのマラカスができましたね。最後は先生のピアノに合わせて振り、マラカスの音を楽しみました。
 
 
 
〇2歳児教室
・人工芝で遊ぶため移動していた2歳児さんですが、2階のお友だちも手すりをしっかり持ち自分たちで降りていて感心しました。人工芝ではトランポリンをしたり、たいこ橋をしたりしました。トランポリンは全身運動になり、バランス感覚も育んでくれますね♪

 
〇3歳児組
・今日の体育あそびも長川先生と元気よく体操をした後、サーキットをしました。1学期から取り組んでいるサーキットでは最初順路が分からなくなるお友だちもいましたが、しっかり理解して取り組むことができていました。途中から運動会の競技と同じボールを取り、かごに入れるという動きも入り、運動会の練習にもなりました。
 
 

・各クラス制作の続きをしました。おばけでは皆さんそれぞれ形が違い、出来上がりが楽しみです。ハサミも最初先生に手を添えてもらうと、1人で切ることができるお友だちがたくさんいましたね♪
 

〇4歳児組
・元気いっぱい体操した後は、リレーの練習をしました。まずはコーンを回ってバトンを渡す練習を繰り返し、最後はアンカーを決めて、競争しました。皆さん暑い中でしたが、走りたい!と、とても意欲的に取り組んでいたので驚きました。
 

・9月の制作の続きをしました。好きな色を選び、画用紙に霧吹きしました。色水が細かい粒になり、とても綺麗な模様になりました。何になるのか楽しみですね。
 
〇5歳児組
・今日のソーラン節では皆さんの声にとても勢いがあり、気迫を感じました。まだ、練習を開始して1週間くらいですが、皆さんの吸収力に驚くばかりでした。運動会の日にはどんな仕上がりになっているのか、とても楽しみです。
 

・ソーラン節の後はリレーの練習をしているクラスもありました。バトンパスが難しいですが、しっかり手を伸ばしお友だちを迎える準備をすることができていました。そして、自然と「がんばれ~!」というお友だちを応援する声が聞こえてきて、素敵でした。

○本日の感染症等による欠席者の状況
・感染症等による欠席はありません。
○今日の給食
・今日の献立は、ご飯・白身魚フライ・マカロニソテー・キャロットサラダという内容でした。3歳児さんもキャロットサラダをぱくぱくと食べることができていましたね。今日もとても美味しくいただきました。ごちそうさまでした!
 
