今日のいずみだい 学校法人穐原学園 泉台幼稚園
園内の日々の様子をブログで紹介しています。
2025年7月14日
2025-07-14 (Mon)
〇ひよこクラス
・今日のひよこクラスは小動物と触れ合いました。説明の時からわくわくしているお友だちもいましたね。触るのが少し怖いお友だちもおうちの人に持ってもらったり、カップを使用して観察したりしました。皆さん次第に触れるようになり、あっという間に時間になってしまいました。とても楽しかったですね♪


〇小動物と触れ合う会
・今年もあいな里山公園から上向井先生方に来ていただき、小動物と触れ合う会を行いました。まず、生き物の説明や触り方等を説明していただきました。興味津々の子どもたちは説明を聞くのも前のめりで、説明が終わり触ってもいいですよと言われると一目散にお目当ての生き物のところに行き、優しく触ったり、観察したりしていました。ザリガニは幼稚園の子はなかなか怖がって触らないんですと聞いていましたが、長年この行事をさせていただいているからか、年中・年長のお友だちは怖がることなく上手に掴むことができていました。触りたいけど少し躊躇しているお友だちには馬場先生が触り方をレクチャーしてくださり、掴むことができると、とても素敵な笑顔になる子どもたちを見て、とてもいい体験だと改めて感じました。シリケンイモリは沖縄の方の生き物のようで、珍しい生き物にも触れることができましたね。カップに入れて観察したり、自分で掴み、お腹の色の違いを見比べたり、終始「かわいい~♪」と言いながら様々な生き物を触ったりして各学年充実した時間を過ごしました。






○本日の感染症等による欠席者の状況
・感染症等による欠席はありません。
○今日の給食
・今日の献立は、ご飯・肉団子の甘酢あんかけ・高野豆腐の野菜の煮物・味噌汁(えのき・わかめ)という内容でした。味噌汁を一口飲んで「う~ん♪おいしい!」とつぶやくお友だちもいましたね♪今日もとても美味しくいただきました。ごちそうさまでした!

・今日のひよこクラスは小動物と触れ合いました。説明の時からわくわくしているお友だちもいましたね。触るのが少し怖いお友だちもおうちの人に持ってもらったり、カップを使用して観察したりしました。皆さん次第に触れるようになり、あっという間に時間になってしまいました。とても楽しかったですね♪




〇小動物と触れ合う会
・今年もあいな里山公園から上向井先生方に来ていただき、小動物と触れ合う会を行いました。まず、生き物の説明や触り方等を説明していただきました。興味津々の子どもたちは説明を聞くのも前のめりで、説明が終わり触ってもいいですよと言われると一目散にお目当ての生き物のところに行き、優しく触ったり、観察したりしていました。ザリガニは幼稚園の子はなかなか怖がって触らないんですと聞いていましたが、長年この行事をさせていただいているからか、年中・年長のお友だちは怖がることなく上手に掴むことができていました。触りたいけど少し躊躇しているお友だちには馬場先生が触り方をレクチャーしてくださり、掴むことができると、とても素敵な笑顔になる子どもたちを見て、とてもいい体験だと改めて感じました。シリケンイモリは沖縄の方の生き物のようで、珍しい生き物にも触れることができましたね。カップに入れて観察したり、自分で掴み、お腹の色の違いを見比べたり、終始「かわいい~♪」と言いながら様々な生き物を触ったりして各学年充実した時間を過ごしました。











○本日の感染症等による欠席者の状況
・感染症等による欠席はありません。
○今日の給食
・今日の献立は、ご飯・肉団子の甘酢あんかけ・高野豆腐の野菜の煮物・味噌汁(えのき・わかめ)という内容でした。味噌汁を一口飲んで「う~ん♪おいしい!」とつぶやくお友だちもいましたね♪今日もとても美味しくいただきました。ごちそうさまでした!

