今日のいずみだい 学校法人穐原学園 泉台幼稚園
園内の日々の様子をブログで紹介しています。
2025年4月30日
2025-04-30 (Wed)
○保育参観
・今年度初めての保育参観の日でした。30分という短い時間でしたが、おうちの皆さんに、園生活の様子を見ていただいて嬉しかったですね。お忙しい中、たくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました。写真は3歳児組の様子です。


○2歳児教室
・朝の会を元気にしました。気持ちのいい挨拶で今日も1日が始まりましたね。

・お部屋で飼っているカブトムシの幼虫を観察しました。まだ触るのはちょっと怖そうでしたが、みんな興味津々。前よりもまた大きくなっていましたね。ケースに戻った幼虫は、どんどん土の中に潜り始めたので、感心しましたよ。


○4歳児組
・保育参観を頑張ったので、その後は園庭で伸び伸びと遊びました。赤くなってきたイチゴを観察したり、「○○○になあれ!」と言いながらお花に水やりをしたりするお友だちもありましたよ。朝は少々寒かったですがイチゴの実がだんだん増えてきましたね。



○5歳児組
・5月の制作では、何を作りたいかを決めました。連休が明けた次の週には、遠足で須磨シ―ワールドに行くので、それにちなんで、2グループの中から1つずつ作りたいものを選択します。お部屋の中にも素敵なシーワールドができそうですね。

○今日の給食
・今日の献立は、ハンバーグ(照り焼きソース)、ナポリタン風スパ、白菜のサラダというメニューでした。今日もとても美味しくいただきました。ごちそうさまでした!

○本日の感染症等による欠席者の状況
・感染症等による欠席はありません。
○次回のひよこクラスのお知らせ
・次回は5月12日(月)午前10時10分からで、内容は、昨年度も大変ご好評をいただいた三村先生による親子リトミックを行います。毎回季節にちなんだ様々なテーマをもとに親子で楽しい動きをしてくださいます。次回もまた、多くの方のお越しをお待ちしています。
・ひよこクラスは、未就園のお子様をおもちの方ならどなたでも参加していただけます(現在、2歳児教室に通園されているお子様もご参加いただけます)。事前申し込みも費用も不要です。原則として、月曜日の午前10時10分から約1時間の日程ですが、実施していない月曜日もありますので、詳細は園にお問い合わせください。なお、園には駐車場はありませんので、お車は近隣の駐車場をご利用ください。(電話:593-9200)
・今年度初めての保育参観の日でした。30分という短い時間でしたが、おうちの皆さんに、園生活の様子を見ていただいて嬉しかったですね。お忙しい中、たくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました。写真は3歳児組の様子です。



○2歳児教室
・朝の会を元気にしました。気持ちのいい挨拶で今日も1日が始まりましたね。


・お部屋で飼っているカブトムシの幼虫を観察しました。まだ触るのはちょっと怖そうでしたが、みんな興味津々。前よりもまた大きくなっていましたね。ケースに戻った幼虫は、どんどん土の中に潜り始めたので、感心しましたよ。



○4歳児組
・保育参観を頑張ったので、その後は園庭で伸び伸びと遊びました。赤くなってきたイチゴを観察したり、「○○○になあれ!」と言いながらお花に水やりをしたりするお友だちもありましたよ。朝は少々寒かったですがイチゴの実がだんだん増えてきましたね。






○5歳児組
・5月の制作では、何を作りたいかを決めました。連休が明けた次の週には、遠足で須磨シ―ワールドに行くので、それにちなんで、2グループの中から1つずつ作りたいものを選択します。お部屋の中にも素敵なシーワールドができそうですね。


○今日の給食
・今日の献立は、ハンバーグ(照り焼きソース)、ナポリタン風スパ、白菜のサラダというメニューでした。今日もとても美味しくいただきました。ごちそうさまでした!

○本日の感染症等による欠席者の状況
・感染症等による欠席はありません。
○次回のひよこクラスのお知らせ
・次回は5月12日(月)午前10時10分からで、内容は、昨年度も大変ご好評をいただいた三村先生による親子リトミックを行います。毎回季節にちなんだ様々なテーマをもとに親子で楽しい動きをしてくださいます。次回もまた、多くの方のお越しをお待ちしています。
・ひよこクラスは、未就園のお子様をおもちの方ならどなたでも参加していただけます(現在、2歳児教室に通園されているお子様もご参加いただけます)。事前申し込みも費用も不要です。原則として、月曜日の午前10時10分から約1時間の日程ですが、実施していない月曜日もありますので、詳細は園にお問い合わせください。なお、園には駐車場はありませんので、お車は近隣の駐車場をご利用ください。(電話:593-9200)