今日のいずみだい 学校法人穐原学園 泉台幼稚園
園内の日々の様子をブログで紹介しています。
2025年11月18日
2025-11-18 (Tue)
〇2歳児教室
・お部屋で絵本を読んでいただいたり、色遊びをしたりした後、お外でたくさん遊びました♪お外遊びでは砂場が大人気でしたね!遊びの中で、嫌なことがあった時にお友だちに気持ちを伝えているのも感心しました!



〇3歳児組
・遊戯室で初めてエレクトーンに合わせて合奏をしました。ピアノとはまた違う音でしたね!音を合わせるとお友だちの音が気になる3歳児さんですが、少しずつ指揮を見る目が強くなってきています!今日もたくさん褒めていただきましたね♪


・お外で遊んだり、制作の続きをしたりしました。制作ではどんぐりを持って「目がないから見えないよ~」と、どんぐりの気持ちになっているのがとても可愛らしかったです。次は目を描いてあげましょうね♪

〇4歳児組
・外にでると先生を追いかけたり、お友だちと鬼ごっこをしたりして寒さに負けず走り回っています!

・お部屋ではハンカチ落としをしたり、好きな遊びをしたりして過ごしました。ハンカチ落としではみんなで円になり顔を合わせるだけでも笑顔になっている子どもたちでした。そして、簡単なルールですが、瞬発力が必要なゲームなので頭だけでなく身体も使いましたね!

・遊戯室で合奏や歌の練習をしました。日に日に上達している4歳児さんです!それぞれの楽器のリズムしっかり覚えることができているので、次のステップのみんなの音を合わせることを課題にがんばっています♪

〇5歳児組
・今日は身体測定をしました。5歳児になるとお友だちが「〇〇ちゃん、おおきい~!」と、お友だちの成長にも興味津々でしたね。

・外にでると、すぐに集まり鬼ごっこが始まる5歳児さん!寒い今日も走っているお友だちはとても暑そうでした。遊んでいる途中に虫を見つけると、お友だちが持ってきてくれた虫かごにいれ、大集合して観察することを楽しんでいました。

○本日の感染症等による欠席者の状況
・感染症等による欠席はありません。
○今日の給食
・今日の献立は、旬の食材メニュー!ということで、さつま芋ご飯・鶏肉の照り焼き(のり風味)・野菜の金平・味噌汁(油揚げ・玉ねぎ)という内容でした。今日もとても美味しくいただきました。ごちそうさまでした!

・お部屋で絵本を読んでいただいたり、色遊びをしたりした後、お外でたくさん遊びました♪お外遊びでは砂場が大人気でしたね!遊びの中で、嫌なことがあった時にお友だちに気持ちを伝えているのも感心しました!



〇3歳児組
・遊戯室で初めてエレクトーンに合わせて合奏をしました。ピアノとはまた違う音でしたね!音を合わせるとお友だちの音が気になる3歳児さんですが、少しずつ指揮を見る目が強くなってきています!今日もたくさん褒めていただきましたね♪


・お外で遊んだり、制作の続きをしたりしました。制作ではどんぐりを持って「目がないから見えないよ~」と、どんぐりの気持ちになっているのがとても可愛らしかったです。次は目を描いてあげましょうね♪

〇4歳児組
・外にでると先生を追いかけたり、お友だちと鬼ごっこをしたりして寒さに負けず走り回っています!

・お部屋ではハンカチ落としをしたり、好きな遊びをしたりして過ごしました。ハンカチ落としではみんなで円になり顔を合わせるだけでも笑顔になっている子どもたちでした。そして、簡単なルールですが、瞬発力が必要なゲームなので頭だけでなく身体も使いましたね!

・遊戯室で合奏や歌の練習をしました。日に日に上達している4歳児さんです!それぞれの楽器のリズムしっかり覚えることができているので、次のステップのみんなの音を合わせることを課題にがんばっています♪

〇5歳児組
・今日は身体測定をしました。5歳児になるとお友だちが「〇〇ちゃん、おおきい~!」と、お友だちの成長にも興味津々でしたね。

・外にでると、すぐに集まり鬼ごっこが始まる5歳児さん!寒い今日も走っているお友だちはとても暑そうでした。遊んでいる途中に虫を見つけると、お友だちが持ってきてくれた虫かごにいれ、大集合して観察することを楽しんでいました。

○本日の感染症等による欠席者の状況
・感染症等による欠席はありません。
○今日の給食
・今日の献立は、旬の食材メニュー!ということで、さつま芋ご飯・鶏肉の照り焼き(のり風味)・野菜の金平・味噌汁(油揚げ・玉ねぎ)という内容でした。今日もとても美味しくいただきました。ごちそうさまでした!

