今日のいずみだい 学校法人穐原学園 泉台幼稚園
園内の日々の様子をブログで紹介しています。
 2025年6月20日
 
2025-06-20 (Fri)
〇2歳児教室
・今日登園のお友だちも誕生会デザートをいただきました。先生が絵本を読み終わると、すぐに自ら着席してデザートを待っている可愛らしいお友だちもいました。とてもおいしかったですね♪
2絵本

2デザート 2デザート2

・その後はカエルに餌をあげようと先生が小さなコオロギを入れてくれましたが、カエルさんは外に出られると思ったのか、元気に飛び回り、残念ながら食べませんでした。しかし、皆さんはカエルとコオロギに夢中で、観察を楽しんでいましたね。
2カエル 2カエル2

・園庭でもお友だちがトンボを見つけ、みんなで観察しました。少し弱っていたので優しくしようとしていましたね。
2トンボ

・園庭のナスやキュウリが大きくなってきたので、収穫しました。しかし、トマトに夢中でその場を動かないお友だちが数名いて、とても可愛らしい後ろ姿でした。
2野菜 2野菜2

〇3歳児組
・3クラスとも円になってしまじろう音頭を踊りました。踊りながら歩くところが難しいですが、上手になってきました。歌いながら踊っているお友だちもいましたね♪
3七夕 3七夕2

3七夕3

・しまじろうのお面を作ったり、七夕飾りを作ったりしました。皆さんのりやペンの使い方も上手になってきましたね。
3制作 3制作2

・今日も体育あそびではサーキットをしました。クマ(高這い)も上手になった3歳児さんには新コーナー!ができていました。手を使わず、小さくなって紐をくぐらないといけないので、はじめは手をついてしまったり、ハイハイでくぐろうとしたりするお友だちもいましたが、後半は頭も曲げ上手にくぐることができていました。
3体育 3体育2

3体育3

〇4歳児組
・七夕飾りを作りました。今日は織姫・彦星を作ったり、短冊の上につける風鈴の絵を自分で何にするか考え描いたりしました。「すいか」「きんぎょ」「ひまわり」等、みなさんアイデアが豊富でした!「ジンベイザメ」というお友だちもいましたね。絵の具を塗った後、どんな作品になるか、楽しみです。
4制作 4制作1

4制作3 4制作4

・遊戯室で3クラス一緒に七夕踊りを踊りました。さすが4歳児さん!椅子がなくても綺麗な円になる踊ることができていましたね。
4七夕 4七夕2

〇5歳児組
・体育あそびでは今日もサーキットをしました。今日の2人組は前回と同じと思いきや、どちらがおいも(マットに寝そべり転がる)になり、どちらがクマ(高這い)になるか、フープで並んでいる時にジャンケンし、勝った方が選ぶというものでした。皆さん理解して取り組むことができていましたね。そして今日の新コーナー!では、たくさんのフープから、先生がおっしゃった2色の色だけをよく見て、両足ジャンプで飛んでいくというものでした。身体を使うだけでなく、頭もしっかり使って運動を楽しみました。
5体育 5体育2

5体育3 5体育4

・七夕飾りを作りました。5歳児さんの制作はとても手が込んでいて感心しました。自分たちで書いて切ることも多いので、難しいですが、とても個性が出る作品になっています。
5制作 5制作2

5制作3 5制作4

○本日の感染症等による欠席者の状況
・アデノウイルス 1名

○今日の給食
・今日の献立は特別メニュー!ということでタコライス・わかめスープ・オレンジという沖縄料理でした。3歳児さんに「これ(タコライス)って食べたことある?」と聞くと「ない~!」というお友だちが多くいましたが、「どう?おいしい?」と聞くと「おいしい~!」と食べていました♪今日もとても美味しくいただきました。ごちそうさまでした!
給食 給食2