今日のいずみだい 学校法人穐原学園 泉台幼稚園
園内の日々の様子をブログで紹介しています。
 2025年5月23日
 
2025-05-23 (Fri)
〇2歳児教室
・人工芝に行ったり、指スタンプでいちごをつくったりしました。途中で筆も登場して、色々な技法を楽しんでいましたね♪その後はお待ちかねの給食です!とても嬉しそうに食べていましたね。
2 2制作

2人工芝 2給食

〇3歳児組
・今日の体育あそびもサーキットをしました。前回同様、はしごが難関でしたが、「ここが一番難しいねんで~」と言いながら慎重に渡ることができていました。ぶら下がりも皆さん腕とお腹に力を入れてすることができていましたね。
3体育 3体育2

3体育3

・体育あそびのない2クラスもお遊戯室で体操をしたり、フープをしたりして身体をしっかり動かしました。
動物に変身するときも、皆さん身体を大きく使ってとても上手に表現することができていました。
3体操

3フープ 3フープ2

〇4歳児組
・今日も1クラスがダンゴムシ探しをして、ダンゴムシつりをしました。普段からダンゴムシ探しを楽しんでいるダンゴムシ探し名人たちがいたので、たくさん見つけることができましたね。紐にダンゴムシがどんどん登るので興味津々の子どもたちでした。虫が苦手だったお友だちも触れるようになったそうです!
4ダンゴムシ 4ダンゴムシ1

4ダンゴムシ2 4ダンゴムシ3

・お部屋では「だるまさんがころんだ」ではなく、「だるまさんが〇〇」と〇〇の部分を子どもたちが考えて楽しみました。新しいゲームがどんどんでてきて楽しいですね。
4だるまさん

・いちごクイズをしたり、アゲハチョウの幼虫を観察したりしました。とても小さな黒いのも、幼虫の赤ちゃんだそうです。蛹になるのが見られたらいいですね。
4いちご 4アゲハ蝶

〇5歳児組
・今日の体育あそびでも2人組でマットの上を転がりました。前回よりもとても息が合っていましたね。鉄棒では、ぶら下がり・前回り、そして最後に逆上がりの練習をしました。前回りも誰も怖がることなくすることができていましたね。
5体育 5体育2

5体育3 5体育4

5体育5

・お部屋では2人組になり先生のヒントを元に何かを2人で相談して当てるクイズをしました。自分とお友だちの意見を話し合って、あわせることができていましたね。
5クイズ

○本日の感染症等による欠席者の状況
・アデノウイルス 2名。

○今日の給食
・今日の献立はご飯・さばの味噌かけ・ひじきの煮付け・三食ナムルというメニューでした。今日もお代わり続出でしたね。今日もとても美味しくいただきました。ごちそうさまでした!
給食 給食2

○ひよこクラスのお知らせ
・次回6月2日(月)は午前10時10分からで、内容はMAHIRO先生による親子ヨガを予定しております。多くの方のお越しをお待ちしています。
・ひよこクラスは、未就園のお子様をおもちの方ならどなたでも参加していただけます(現在、2歳児教室に通園されているお子様もご参加いただけます)。事前申し込みも費用も不要です。原則として、月曜日の午前10時10分から約1時間の日程ですが、実施していない月曜日もありますので、詳細は園にお問い合わせください。なお、園には駐車場はありませんので、お車は近隣の駐車場をご利用ください。(電話:593-9200)